犬の関節によい食事やおやつとサプリメントの選び方

犬の関節によい食事やおやつとサプリメントの選び方

犬が関節を傷めると、散歩や遊ぶこと、階段の上り下りが困難になるなど、生活に支障が出るでしょう。思うように動けないとストレスが溜まったり、老化を早めたりしてしまう可能性が高くなります。そこで今回は健康な関節を保つための「犬の関節によい食事やおやつとサプリメントの選び方」についてご紹介します。



犬の関節に良い食事の選び方

愛犬の関節の健康を守るためには、まず「食事」について考えてみましょう。

 

それでは、犬の関節によいとされている食事の選び方についてご紹介します。

犬の関節によい影響を与える栄養素を知ろう

犬の関節によい影響を与える栄養素を知ろう

犬の関節によい影響を与えるとされている栄養素とその働きは次の通りです。

 

『タンパク質』:関節の成長や修復

 

『グルコサミン』:関節の動きを滑らかにする

 

『コンドロイチン』:軟骨に弾力性と保水性をもたらす

 

『オメガ3脂肪酸』:関節の炎症を抑える

 

『カルシウム』:骨を丈夫にする

 

『ビタミン類』:カルシウムの吸収を促進する

 

これらの栄養素が含まれている食品を積極的に与えるようにしたいですね。

 

バランスの取れた食事が重要

バランスの取れた食事が重要

関節はもちろん、健康を保つためにはバランスの取れた食事が重要です。

 

その点フードは総合栄養食なので、犬の関節によいとされている栄養素がバランスよく配合されています。

 

「愛犬に与えているフードには、どのような栄養素が含まれているのかな?」と思う場合は、フードのパッケージに記載されている原材料の欄を確認してみてください。

 

ただし、前述した犬の関節によいとされている栄養素は、ペットフード安全法での表記義務がないため、表記されている商品もあれば、されていない商品もあります。

 

パッケージ表面に大きな文字で「○○(栄養素)配合」と書かれている商品もありますが、原材料の欄を隈なく見ても、栄養素の表記がない商品も存在するということです。

 

販売元によっては、パッケージには記載していなくても、公式ホームページなどで原材料の詳細を載せているケースもあるので、気になる飼い主さんはチェックしてみてください。

 

現在愛犬に与えているフードに、前述した栄養素が含まれているかどうか、パッケージに記載されている原材料をよく確認してみましょう。

 

関節サポート成分を含むドッグフード

関節サポート成分を含むドッグフード

関節のサポート成分が含まれているフードには、軟骨の健康を維持するのに役立ちます。

代表的な成分として、グルコサミンやコンドロイチンが挙げられます。

これらは軟骨を再生し、関節の摩耗を減らすことで、愛犬の関節の動きを支えます。

また、カルシウムやビタミンCなども含まれているフードは、骨密度を高め、関節の強化に役立ちます。

 

注意すべき原材料

注意すべき原材料

フードを選ぶ際には、原材料にも注意すべきです。

人工着色料や保存料などといった添加物や、過剰な塩分、脂分が含まれているフードは避けた方がよいでしょう。

また、アレルギーを持つ犬にとっては、特定のタンパク源を避けることも重要です。

自然派志向の原材料を選び、愛犬の健康維持をサポートしましょう。

 

間違った食事選びのリスク

間違った食事選びのリスク

適切ではない食事を選んでしまうと、犬の関節の健康を損なうリスクがあります。

例えば、脂質の多い食事は肥満を引き起こしやすく、それが関節に対して過大な負荷をもたらします。

これにより、関節炎やそのほかの関節疾患を悪化させる可能性があります。

したがって、愛犬のために適切な栄養バランスを持ったフードを選ぶことが重要です。

 

犬の関節に良いおやつの選び方

おやつが大好きな犬は多いかと思いますが、愛犬の健康を考えるのであれば、おやつの成分などにも気を配りたいところです。


それでは、犬の関節に良いとされている「おやつ」の選び方についてご紹介します。

 

低カロリーで栄養価の高いおやつを選ぶ

低カロリーで栄養価の高いおやつを選ぶ

犬の関節の健康を保つためには、カロリーが控えめなおやつを選びたいところです。

肥満は関節にも悪影響を与えるため、余分なカロリーを避けることが望ましいです。

そして、栄養価が高いものを意識して選びましょう。


添加物が含まれていないおやつを選ぶ

添加物が含まれていないおやつを選ぶ

添加物が含まれていないおやつを選ぶことも、健康的な関節ケアには欠かせません。

添加物はアレルギーの原因になることもありますし、長期的に摂取すると健康に良くない影響を及ぼす可能性があります。

自然のままの食材を活かしたおやつを選ぶことを心がけましょう。

GoDoggyで取り扱っている商品は、すべて厳選された天然素材でつくられている無添加のおやつです。安心して与えられますよ。

関節の健康サポートに役立つ成分を含むおやつを選ぶ

関節の健康サポートに役立つ成分を含むおやつを選ぶ

グルコサミン、コンドロイチン、カルシウムは、関節の健康をサポートするためにとても重要な成分です。

グルコサミンは軟骨の破壊を抑制し、軟骨形成を促進する役割があります。

コンドロイチンは関節の弾力性と保水性を補助し、関節のスムーズな運動を助けます。

カルシウムは骨の強化に役立ち、将来的な骨折のリスクが低くなる可能性があります。

そこでおすすめのおやつは、GoDoggyから新発売された「ビーフウィーサンドスティック」です。


グルコサミンとコンドロイチンが豊富で、添加物不使用、全犬種・全年齢対応のおいしいおやつです。


栄養価も高くおすすめです。ぜひ試してみてください。


愛犬の年齢に合わせた選び方

愛犬の年齢に合わせた選び方

愛犬の年齢に合わせておやつを選ぶことも大切です。

成長期のパピーは、消化機能が未熟なため、やわらかく栄養価が高いおやつを選ぶとよいでしょう。

骨の成長を助けるカルシウム入りのおやつもおすすめです。

成犬になると体重管理が必要になってくるため、低脂肪で低カロリーのものを与えるようにしたいですね。

シニア犬は年齢を重ねるごとに代謝が衰え、筋力低下や関節の動きが鈍くなる傾向もみられます。

低カロリーでグルコサミンやコンドロイチンが含まれるものを与えてあげてください。

このように犬の年齢や健康状態に合ったおやつを選ぶことで、よりよい関節の健康管理ができるでしょう。



犬の関節に良いサプリメントの選び方

ここでは「サプリメント」の選び方についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

獣医師のアドバイスを受ける

獣医師のアドバイスを受ける

獣医師のアドバイスを受けながら、犬の関節に良いサプリメントを選ぶことも重要です。


かかりつけの獣医師ならば、愛犬の体調に合った成分のサプリメントをおすすめしてくれるはずです。

関節の健康サポートに役立つ成分を含むサプリメントを選ぶ

関節の健康サポートに役立つ成分を含むサプリメントを選ぶ

関節の健康をサポートに役立つといわれている代表的な成分は、グルコサミン、コンドロイチン、プロテオグリカン、コラーゲンが挙げられます。


これらの成分は日々の食事で摂取することは難しいので、効率的な栄養補給になるでしょう。

添加物の有無を確認する

添加物の有無を確認する

サプリメントの形状によっては、ゼラチンやセルロース、グリセリンなどの添加物が使用されているケースがあります。


添加物に抵抗のある飼い主さんもいるかと思いますが、カプセルの原料になるものだったり、タブレットを固めるための成分だったりと、ごく微量だといえます。


それでも心配なときは獣医師に相談してみてください。

愛犬が摂取しやすいタイプを選ぶ

愛犬が摂取しやすいタイプを選ぶ

サプリメントの形状にも注意を払いましょう。


愛犬が飲み込みにくい形状をしているものは細かく砕いたり、数種類のサプリメントは複数回に分けたりするなどして与えてあげてください。


サプリメントをそのまま口にしてくれない場合は、ごはんに混ぜるなどするといいですね。



まとめ

犬の関節によい食事、おやつ、サプリメントの選び方についてご紹介しました。


ごはんは関節の健康サポート成分が配合されているフードにしたり、おやつは低カロリーで栄養価が高いものにしたりすることを心がけましょう。


また、食べ物からだけでは摂取しにくいグルコサミン、コンドロイチンなどの成分はサプリメントで補えるようにしてもいいですね。


将来的に愛犬が関節を傷めてしまうことのないように、日頃からごはんやおやつの選び方には配慮したいものです。


できるだけ長い年月、愛犬が歩く姿を見るためにも、飼い主さんは愛犬の関節の健康を守ってあげてください。

ブログに戻る